孫の離乳食メニューを大人用にちょいとアレンジ
■ 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大型連休が過ぎて、お菓子の博覧会も大勢の人に来てもらって終了しました。
みなさんはお出かけになったでしょうか。
長い休みが終わって五月中旬に突入すると、いよいよ夏の暑さがやって来る時期を迎えます。
俳句 e船団 ねんてん今日の一句でこんな句を見つけました。
おじさんはこれでいいのだ冷ややっこ 宇都宮さとる
ちょうどその日の夕飯でお豆腐が食卓にあったのをみて、妙に嬉しかったです。
夏はそれほど好きではありませんが、冷ややっことかビールは大好きです。
さてさて、どんな夏になるのでしょうか。
■ あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭でビールのことを書きながら、以前にもビールネタを書いたので、
あいつ、また、ビールのこと書いとるやんか、と思われたかもしれません。
でも、約1年以上続いているウォーキングのおかげで体重が5キロ以上も減っていまして、ビールはちょっと怖い飲み物にも見えてくることがあります。
食生活が少し変化したのも理由かも知れません。
……というのは、孫の離乳食メニューを大人用にちょいとアレンジしたおかずを食べることが少し増えました。
離乳食というのは、短時間で簡単に作れて、栄養バランスも考えられていて、レシピ本を見ても料理好きの父さんをとても刺激する内容が盛りだくさんです。
そんな折、偶然に、働きながら子育てに奮闘するパパとママの日常をテーマに公募した川柳「オリックス働くパパママ川柳」の第1回受賞作品を見ていたら、
佳作のなかに
おべんとうなぜか僕まで離乳食 (コトノシン・31歳・女性/三重県)
というのを見つけました。
作者が三重県の人だったので無理矢理ここで紹介してしまいますが、いかがでしょうか、健康志向の方には離乳食のレシピをお薦めします。
結構、ビールに合うモノも多いです。
M's Zoom
最近のコメント