梅雨明けはまだかなと調べたら (例年)二十日を過ぎてからなんですね〜
七月も中旬です
梅雨明けははまだなのかなーと思って調べてみたら毎年二十日を過ぎてからでした
七夕様の頃に豪雨に襲われる印象があるからその直後あたりに開けてしまう印象があるのかもしれません
(14日)あっさりと食べたいなと思ったら冷奴です
あっさりと小村益次郎のごとく冷奴
お昼は おうどん かき揚げ付きです
(13日)ムスメさんがチキンカツをしたんだと写真を送ってくれました
母の顔を見に家に寄ったら いばらまんじゅうをしてありました
庭のいばらの葉っぱで作ったもので
とても葉っぱのいい匂いがします
ホンモノのいばら餅に出会うと嬉しいです
(私の地域ではこれを かしわもち と言います)
(12日)前に行った時にもらってきたなすび(茄子)で煮浸しをしてもらいました
なすび(茄子)はあっさり料理をすると なすびの味がよく出てくれます
日々のフォトはそれほどコマは進みません
早く梅雨が明けて欲しいです
・
« つむじ風 | トップページ | 素麺の冷やし中華風 やってみたい »
「第四コーナー / 食べる暮らしぶり」カテゴリの記事
- 三月上旬号(2021.03.05)
- 雨水、天皇誕生日と二月下旬がすぎてゆきます(2021.02.24)
- 二月中旬の暮らしぶり(2021.02.21)
- 二月中旬号 一、(2021.02.15)
- 二月上旬号(2021.02.08)
コメント