フォトギャラリー(令和3)

フォトギャラリー(令和2)

  • 大晦日
    - Walk Don't Run - 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

フォトギャラリー(令和1)

  • Img_0968
    令和元年の足跡(写真300枚余り) - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

写真日記(平成31年版)

  • 天皇退位の日
    Days31 - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

写真日記(平成29年版)

  • 年越しそば
    Days29 - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

写真日記(平成28年版)

  • 越乃寒梅
    平成28年の
    日々の写真に
    コメントを
    綴ります - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

京都日記(平成27年7月篇)

  • 鱧のお弁当
    京都日記
    平成27年7月篇 - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

京都日記(平成27年春篇)

  • 焼き鳥
    京都日記
    平成27年版の
    春の日記です - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

写真日記(平成27年版)

  • 伊達巻
    平成27年の
    日々の写真に
    コメントを
    綴ります

日々是好日写真記

  • ハーモニカ
    860枚 平成18年から平成26年まで(写真日記) - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】
無料ブログはココログ

東京へ

熊野古道ピックアップ

寅さん記念館

  • 寅さん記念館 チケット表
    平成23年11月12日寅さん記念館 - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

« 十二月上旬からいよいよ中旬へ | トップページ | カツベン 見てきました 久々の映画でした 昔 池袋の文芸座で 朝の9時に入って夕方日が暮れるまで 4回だったか5回だったか 繰り返し見た映画少年だった時代を 思い出させてくれました »

2019年12月14日 (土曜日)

今年の言葉から ── 人々は困窮し、死にひんし、生態系は壊れる。私たちは絶滅を前にしている。なのに、あなたがたはお金と、永続的経済成長という『おとぎ話』を語っている

このごろの話を色々と考えながら自分なりに重大ニュースなどを振り返ってみたりしている

 

新しい元号の令和の一文字から今年の漢字は「令」となった

 

年の瀬はそんな波も立てようのないことにアレヤコレヤと騒がしく所感を述べて、このようにワイワイとして締めくくってゆくのが美しい姿であるのかも知れない

 

経済政策にばかり目がいってしまっているアホンダラで大嘘つきで卑怯な総理夫婦を戒めるようなものは、年の瀬には一向に見当たることもなく


「豊かさと満足度」

 

の原点を顧みることもなく、行動も起こそうとしない国民たちは、「のほほん」と「令」の一文字に歓喜するのだ

 

「人々は困窮し、死にひんし、生態系は壊れる。私たちは絶滅を前にしている。なのに、あなたがたはお金と、永続的経済成長という『おとぎ話』を語っている。よくもそんなことが!」

 

グレタさんの言葉の方が今年を振り返るのに最もふさわしい言葉でありニュースであり、何度も脳裏をこだまする

 

アホンダラ総理を辞めさせられないのが悔しいし、何もしない国民の動向にも腹が立つ


Days News

 

 

 


 

« 十二月上旬からいよいよ中旬へ | トップページ | カツベン 見てきました 久々の映画でした 昔 池袋の文芸座で 朝の9時に入って夕方日が暮れるまで 4回だったか5回だったか 繰り返し見た映画少年だった時代を 思い出させてくれました »

豊かさと満足度」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 十二月上旬からいよいよ中旬へ | トップページ | カツベン 見てきました 久々の映画でした 昔 池袋の文芸座で 朝の9時に入って夕方日が暮れるまで 4回だったか5回だったか 繰り返し見た映画少年だった時代を 思い出させてくれました »

カテゴリー

歩きの日記

  • 三野瀬駅
    あるく - Walk Don't Run -銀マド 夕焼けの向こうまで─枯葉の舞う道をあなたと二人で/銀マド【自画像篇】

オートバイとともに(BIKEs)

  • 平成24年(2012年)最後の春(閏日)のKLE
    かつて
    バイク・ツーリスト
    だったころ

Walk Don't Run

ノート

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト