贅沢 サーロイン (ひさびさ)
なかなかお店で見つからず
売れすぎ?
少量生産?
人気薄?
と心配したけど
ちゃんとした店にはありました
泡が美味しいです
🍀
国内産黒毛和牛ももを食べることが多かったのですが
今度はサーロインが食べたいなって密かに思っていたの
そしたらお店にサーロインがありました
なかなかボリュームがあるステーキです
800円あまりしました
170グラムを2枚買うて
お札が三枚ひら〜と
旨かった
贅沢はそこまでです
« 夏は好き 六月嘘つきになって尽き | トップページ | 又吉直樹 劇場 »
「第四コーナー / 食べる暮らしぶり」カテゴリの記事
- 雨水、天皇誕生日と二月下旬がすぎてゆきます(2021.02.24)
- 二月中旬の暮らしぶり(2021.02.21)
- 二月中旬号 一、(2021.02.15)
- 二月上旬号(2021.02.08)
- 🍇立春や胸さわぎする 不整脈 - 節分・立春号(2021.02.03)
コメントをありがとう
僕は本麒麟というのを飲んでいます
麦とホップも美味しいですね
もはやビールより美味しいとも思いますが
たまに 昔ながらのビールも飲みます
泡が美味しいです
投稿: ねこさん🍀 | 2018年7月 3日 (火曜日) 午後 06時37分
本物のビールに国産牛のサーロインステーキ、って、すて~
家はいつも発泡酒でサッポロの「ホワイトベルグ」か「麦とホップ 黒」(それぞれ@100円くらい)です。ビールはめったに飲めません。
↑こんな感じで昨日つぶやいたつもりだったのですけど、失敗してようです?
投稿: ぽちこ | 2018年7月 2日 (月曜日) 午後 04時58分