ねぇ待って明日の午後の雨予報 Xmas号
12月24日(月)
▼Xmasなんですけれどカレーです
この世に慌てん坊のサンタクロースがいるならば、
朝寝坊のサンタクロースがいてもいい。
大晦日くらいにやってくる。
除夜の鐘を突いている。
いいじゃないか。
お雑煮食べようサンタさん
▼サンタさんプレゼントは君でいい
▼Xmasツリーの陰でシッコする
12月25日(火)
▼月きれい焼鳥好きさキミも好き
▼その欠片拾たらあかん恋をする
月がもうすぐ満月になる。
たぶん28日ころだと思う。
真冬の月は、大きくて丸くて、澄んでいる。
▼寒いねと書く手紙恋文以前
▼赤い頬覆うピンクの君のミトン
12月26日(水)
もういくつ寝ると御正月♪
ついついそんな鼻歌を歌ってしまう。
▼ねえ君のその物語続き聞きたい
▼月白し恋心またよみがえる
▼年の瀬の仏壇見慣れて十五回
▼この土間でおとう逝っても餅をつく
母のところにお餅を貰いに行きたいのですが
もう、お餅つき済ませたかな。
12月27日(木)
朝の列車、一両に8人。
年末嬉しい。
高田高校の子たちばっかし。
補講かな。
一期校にはあと二ヶ月、二期校にはあと二ヶ月半が残される年末だった昔、若者には大きな節目があった。
この節が消えて、人の心も次第に弱くなったのではないか。
ゆるゆるばかりではイケナイと思う。
▼ねぇ待って明日の午後の雨予報
▼雪雲が鬼のツラして海睨む
どんよりとした雪雲のような空が
西の空を覆っている。
背中に陽射しを受けて
ガラス越しに日向ぼっこをするのが
冬の一番の楽しみです。
職場は結構ひんやりしています。
▼冬籠り貴方に会いたい会えるまで
12月28日(金)
▼ああ今年も終わってゆくの、いたづらに
年賀も全然、未着手。
« 1989年の夏 花も嵐もⅡ その30 | トップページ | 伊勢えび »
「十七音(冬)」カテゴリの記事
- いろはにほへと ── 大雪篇(2014.12.07)
- 春よ来い、春は恋。 2月中旬篇(2013.02.19)
- 明日の朝あなたにおはようという、夢を見る 二月上旬篇(2013.02.07)
- 節分を濡らして待つやぬるい雨 ─ 節分篇(2013.02.03)
- 月末に寒さ和らぎ豆を煎る 1月下旬篇(2013.02.01)
コメント