秋を届けに
秋モノの荷物と、不要になった夏物の回収をするために、
熊野に出かけておりました。
帰りに行野浦に寄りました。
堤防ではアオリイカを釣るために竿を垂らしているヒトがいました。
アオリイカ。
普通は初夏のころ、湾内の堤防の上から釣っている人を見かけます。
それがほんとうの旬で、産卵のためにやって来るところを釣るのですが、今の季節は生まれたばかりの幼魚を釣ります。手のひらサイズです。
イカの中でも、格別に美味いから、自分で釣ったのを食ったら、確実に中毒になるでしょう。
オマケに、店には殆ど出ないです。
うちらのところは、ぎりぎり、近海ものを店頭に並べてくれる店が(スーパーも)ありますので、毎日根気よく魚屋を覗くとひょっこりと出会えます。もちろん県内産。
こういうのに出会うと都会には住みたくないとつくづく思う。
« 2009年(平成21年)十七音・スピンアウト (11月)-(12月) | トップページ | 私を導く舟 »
「家族(お出かけ)」カテゴリの記事
- 熊野古道センターでサンマ寿司作り体験(2019.11.20)
- 三月中旬はいつものように京都で(2018.03.17)
- 1月の3連休の前半(2日間)(2016.01.10)
- 京都日記 あれこれ(2015.11.27)
- 京都日記(11月24日と25日)(2015.11.26)
コメント