小雪やあれこれ今年を考える
小雪やあれこれ今年を考える
▼小雪。
私が子供の名前を一生懸命に考えていたとき、 ( ああ、あれはもう22年以上も前になってしまったのだな。その娘もマイミクに居ますが、まあ自由だね今の子は) と、その名前ですが、「小雪」という名前も思い浮かべましたが、7月に生まれるのにそれはない。
他には「千夏」「彩夏」とかも思い浮かべたのに、結局は一文字にしてしまった。
男の子の名前もたくさん考えて、たかし、たける、たけし、など勇猛な子どもを夢見ていたようです。
▼小雪さん。そういう俳優さんがいるのね。って調べてみたら、サントリーウイスキーの角瓶の宣伝をしているのが小雪さん?
ウイスキーは私の好物で、しばらく切らして(というか飲みすぎるので我慢していたりすることもありますが)ビールばかりを飲んでいたりすると、うちのんが「ウイスキー無いと寂しいやろ」と気遣ってくれて、奥の戸棚から出してきてくれたりします。
美味さという点では、上級の日本酒がいいなあと思いますが、まあ、物思いに耽りながらとか、手帳でも睨んで何か考えているときなどは、やはりウイスキーがいいですね。この頃は、薄い目の水割りが好きです。
▼天声人語(11月23日)が、
「11月のイメージはいささか不遇かもしれない。木枯らしが吹き、つめたい雨が野山をたたいて、冬枯れに向かう寂しさが身にしみる。なればこそ、だろう。陽光穏やかな日の幸福感はひとしおだ」
なんて書いているの。
「玉の如き小春日和を授かりし」 (松本たかし)
うちの子供がもしも男の子だったらこの人と同じ名前になるな。作詞家にも同姓同名がいたことになる。こういうときって本人はどんな気持ちなんだろう。
▼11月の下旬は連休になることが多く、お給料も出たばっかしということでお出かけしたいところですが、寒さが募るので家に居ます。
近ごろ、ユニクロで帽子を買いました。ハンティング帽(鳥打帽)と昔は呼んだのだが、今は何というのかわからない。
帽子をかぶって街を歩いてみると、なるほど、帽子を被っている人が目に付く。若者も多いのだが、それにも増して爺さんが目立つ。どうしてジジイになると帽子を被るのだろうか。私もジジイなんだなと思うと寂しくなって、帽子を脱いだら、今度は地肌が寒かった。やっぱし、11月なんだ。
▼日記にイルミネーションを見たときに思ったことを、そのまま荒っぽく書きなぐったら、少し反応をしてくださった方々がありました。
「貧乏な人ほど政治に興味を持つ」と先生が言っていた学生時代を思い出したという人があり面白く拝読した。案の定、言葉は暴走するもので、そのことを受けてまたコメントをお書きの方があった。ありがたいことです。(暴走に対してのコメントは、また考えておきます)
しかし、この言葉は、大きな過ちや誤解を誘発させそうな危ないモノです。即ち、貧富という尺度と政治への関心度を、X-Y 軸で相関を取り結論付けたわけです。しかし、多次元尺度で考えねばならないことをいわゆるデジタル的に無理やり単純化して考えてしまったのは誤りです。まあ、昔からそのような人は多いが、昨今ではこれを受け入れる側の人が増えたということは否めない。
それで「政治に興味を持たない人は裕福である」かというと、それは間違いです。あまりにも自明ですか、この場合は「貧乏な人ほど政治に興味を持つ…ことが多い」くらいに留めておかねばならない。
実際に、私の職場は行政に関わるところですから、政治に感心をも絶たぬ人は職員の資格がないのですが、目茶目茶貧乏でもなければ目茶目茶裕福でもなさそうです。この職場から一定の割合で県政や国政へとスピンアウトして行く人がいるわけですけど、ただ、もう少し貧乏人にも代議士になれる道筋を用意してやってもいいような気はします。
▼今月はGREEを退会し、mixi一本に決心した月ですが、私を探していて下さった方もあり、とても嬉しかったです。
mixiといつまで一緒にやれるかはわかりません。時々刻々、近ごろは twitter なんていうものの波が押し寄せていますといいながら、私もIDがありますが…
相変わらずケータイ電話は、メリットもあるが今のところデメリットも多いと判断せざるを得ない状況で、社会はその重み付けの大きいデメリットを都合よくフィルターにかけて(社会全体が)商売している状態だから、もはや私のようなことを考え続けるのは愚かとしか言い様がない。
しかし、車とテレビとケータイのうち、二つも持っていないのだから、あと車を棄てればいいだけではないか、ともいえる。
あれほどまでに車の恩恵を蒙りながら、今頃になって文明が生み出した車社会を非難しようとしている。いや、車(或いはケータイもテレビも同じように) それ自体に罪悪はなく、車に溺れた人間が愚かだと言っても誰も聞いてくれないが、ボヤキは続く。
« イルミネーションを見て、考える | トップページ | またまた、笠蕎麦 »
「瞬く(未分類)」カテゴリの記事
- 猫の箸置きを見ながらちょこっと考える(2010.11.20)
- チキンラーメンお好み焼き(2010.09.05)
- 凪の刻消えたさざ波がまぼろし(2010.07.25)
- 青虫。やがてアオスジアゲハになるの(2010.07.10)
- いいちこ ゆず(2010.01.31)
コメント